♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

総合的な学習の時間 4年生

東日本大震災の体験されたゲストティーチャーに来ていただき、実際に経験されたことをお話していただきました
地震の後の津波の様子、その後の停電の様子などをお話していただきました
大地震がきたらこうしようと、避難のことについてあらかじめ決めていたこともあったはずなのに、実際に地震が起こると、世界が終わったような気持ちになってしまった…と、その時に感じたことをたくさんお話いただきました
子どもたちは、しんとした静けさの中で、じっと聞き入っていました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習 開会式練習

明け方降った雨もすっかり上がり、全体練習は時間通りに始めることができました。
高学年の司会進行で、座席から入場しました。
代表児童による誓いの言葉もしっかり言うことができています!
1年生から6年生まで、立派に全体練習をすることができていました。
どうぞ当日を楽しみにしていてください。
明日は、閉会式の全体練習です。

学級の時間 2年生

運動会での案内のお手紙を仕上げていました
自分な立ち位置に丸をつけて、お家の方にお知らせします
画像1 画像1

国語科 2年生

ビーバーの大工事を読んでいました。
大工事と書いているのは、工事と書いているのとどう違うのかな?
工事より大きい工事!
工事よりやばいくらいの工事!
言葉一つひとつを大切にしながら、読み進めていました
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 1年生

あさがおのつるを使って、リース作りをしました
飾りつけを工夫して、とてもかわいいリースを作っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全