♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

理科 6年生

理科室ではだ液によるでんぷんの変化の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 6年生

どんな気持ちで、すみこは、言葉の贈り物をしたのかなぁ…。
言葉の重みについて、そして、仲良くするということについて、話し合い活動をしながら、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科 4年生

ヤドカリのなかまでさんごしょうに多いサマンヤドカリは…。自分の速さでする音読も、最後までしっかりがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科 4年生

説明文
ヤドカリとイソギンチャク
問いの文があるのはどの段落かな
作者が読み手に、話題提起している3つの問いを書き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 5年生

命は、とても大切だ
人間が生きるための電池のようなものだ
この言葉から始まる教材文に、しっかり向き合います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全