♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

算数科 6年生

定規やコンパスを使って、三角形の拡大図形を作図していました。
話し合いながら、作図を進めて、かけた人から先生に確認していました。
とてもきれいに作図できていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて

ごはん
牛乳
豚肉の梅風味焼き
ふきよせ煮
くきわかめのつくだ煮 です

ふきよせ煮…
「ふきよせ」とは、秋から冬のはじめにかけて使われる日本料理の名前で、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられます
 
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 4年生

平行四辺形の特徴について、気づいたことを発表しあいました。
その特徴から、平行四辺形の作図をしました。コンパスや定規を使って、丁寧にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 5年生

日本は、どんなものを輸出しているのかな。
日本は、自動車や自動車部品など色々なものを輸出していることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 1年生

どんぐりでコマ回しをしたり、コロコロ転がしたりして、秋を楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全