♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

防災学習 4年生

今日は、4年生の防災学習のため、住之江区役所から4名の方が来校してくださいました。
阪神淡路大震災を実際に経験された防災士さんの話では、
地震の起こる仕組みやその被害の様子などについての説明や防災クイズなどがありました。
子どもたちは、静かに話を聞き入っていました。
こんなクイズが出ていましたよ!

Q 大規模災害時には、一般電話での通話が制限されます。災害伝言ダイヤルの番号は?
thinking time…!

A 171

Q 自宅避難生活を送る上で必要な備蓄日数は何日程度?
thinking time…!

A 7日間分

Q 備蓄の水について、飲料水は1日分でどのくらい必要?
thinking time…!

A 3L
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて

?ごはん
牛乳
とり天
どさんこ汁
抹茶団子 です

今日の献立は令和6年度学校給食コンクール優勝賞に選ばれた献立です。「自分たちの住んでいる日本各地の伝統ある郷土料理を楽しんでもらい、旅に行った気分になってほしい」とのねらいで作ったそうです。(とり天(大分県)、どさんこ汁(北海道)、抹茶団子(京都府))
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり 2年生

豊作です!
みんな一生懸命に掘っています。
立派なおいもさんに、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり 2年生

昨日雨天のため延期となったいもほりを、今日実施しました。
つるを返すと地面が見えてきました!子どもたちの歓声が響きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

たてわり班に分かれて、集会委員さんが用意したクイズを楽しみました。
アニメの登場人物をあてる3ヒントクイズでした。
学校の何名かの先生からの出題クイズで、大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全