体育科 6年生
運動会の団体演技の練習をしていました
バランスの保ち方やコツをみんなで考えながら試していました リズムに合わせて、できるようにがんばりました あ、そうするのか うわっっ えっ、あれ? Tみたい! これは、Vやわ! 1組 T! 2組 T! 音楽に合わせてやってみよう〜! 楽しそうにチャレンジしていました
住之江図書館から図書館ボランティアお話会
2時間目3時間目は、図書館ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました
1〜6年生各クラスで、数人のボランティアの方が絵本を読んでくださっていました 朝の登校時からとても楽しみにしていた子どもたちも多く、絵本の世界に入り込める素敵な時間でした 絵本の挿し絵をみながら、お話に聞き入っていました
今日のこんだて
ごはん
牛乳 ヤンニョムチキン とうふのスープ 切り干しだいこんのナムル です クイズです Q ヤンニョムチキンはどこの国の料理でしょうか? 1. 日本 2. 韓国 3. アメリカ 答えは… 2.韓国 です 「ヤンニョムチキン」は、韓国・朝鮮の料理です。油で揚げた鶏肉に「ヤンニョム」という、あまからいたれをからめて作ります。 「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを合わせた調味料のことです。
交通安全指導 3〜6年生
自転車の正しい乗り方や自転車の交通ルールについて、クイズを交えて学習しました
自転車は、歩いている人の仲間ではなく、車の仲間です 道路標識をしっかり確認して、乗るようにしましょう! 自転車の点検の仕方についても学習しました 「はらぶたべさ」を合言葉に点検します 交通安全学習は、命を守る学習です お家でも一度お話をする機会をもつようにしてはどうでしょう
交通安全指導 1.2年生
住之江警察署から、警察官の方が交通安全指導に来てくださいました
たくさんの準備物を用意してくださり、クイズなどを交えながら楽しく、そしてしっかり交通安全の学習をしました その後、安全な歩行の仕方を実際に確認しました 信号が青でも右左をしっかり確認してから進むようにしましょう! 1人ひとり実際に歩いて確認しました
|