♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

理科 4年生

乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさの関係について、前時の実験の結果を元に考えていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習にむけて 5年生

林間学習にむけた話し合いを班ごとにしていきます
楽しみですね!
画像1 画像1

音楽科 5年生

音楽のテストプリントをしていました
音楽を聴き取って答える問題もあり、静かに聴き取りをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

聖徳太子ゲームをしました
一斉に3つの単語を言います
さて、何と言ったでしょう?
え?むずい!
焼肉とカレーライスとオムライスでした!
ん?ヒントは文房具です!え?
えんぴつと消しゴムと下敷きでした! 
問題は静かにきいて、たてわり班のメンバーで楽しく相談して答えていました
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 2年生

調べたことを発表するための準備をしていました
役割分担もしっかりできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全