♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

今日のこんだて

 コッペパン(みかんジャム)
 牛乳
 とうふロープ(ケチャップ)
 洋風煮
 棒チーズ です

 「とうふローフ」は、ツナ、でん粉、粗みじんに切ったたまねぎ、調味料を練るように混ぜ、更に、大切りのとうふ、大豆を加えて混ぜ、ミニバットに入れ、焼き物機で焼いて作ります。これにケチャップをつけていただきます。児童に人気のメニューでした。

クイズです
Q 今日の給食で出ている「とうふ」は何からできているでしょうか?


1. 米
2. 大豆
3. 小麦


答えは…
2.大豆です
 とうふは、大豆から作られる食品です。大豆をつぶして「豆乳」を作り、にがりなどで固めてとうふになります。
画像1 画像1

国語科 4年生

さぁ、主語、述語はどれかな?
わたしは、母と広島へ行った。
街灯の明かりがとてもまぶしい。
まず、主語を探そう!
はい!はい!
では、述語は?
はい!はい!
積極的に挙手できています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 4年生

文の組み立てと修飾語を学習していました
主語
述語
修飾語を探そう!
わたしの兄は、今年小学校を卒業する。
はい!はい!しっかり挙手できています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科 1年生

涼しいふれあいルームで、団体演技の練習をしていました
音楽をかけると、ノリノリで体を動かす一年生
運動会が楽しみです
画像1 画像1

理科 6年生

炭酸水には、何がとけているのかな
という問いを考えていました
予想をたてて、実験で確かめていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全