♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

津波高潮ステーション 4年生

地震が起こると、なるべく早く避難しよう!過去の出来事から、自分たちの行動準備が大切!
でも、昔の人は、海に避難しちゃったことがあるらしい
たくさんの人が、津波にのまれたよ
どうして?どうして、海の方に避難したのかな
うーむ
どうして海に行ったのかなぁ…
火事が怖かったから…
みんな、しんと聞いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波高潮ステーション 4年生

高潮は予測できる
でも、津波は予測できない!
だから、日頃から準備がいるんだね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波高潮ステーション 4年生

たくさんの資料を見ながら、解説を書きました
ジェーン台風や第2室戸台風などの被害の大きさに、えっーというため息も聞こえました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波高潮ステーション 4年生

反時計回りに風が吹く台風
進行方向の風と合わさって、
台風の進行向かって右側が、特に強い風が吹きます
安治川の水門などの紹介もあり、その役割についても学びました
画像1 画像1
画像2 画像2

津波高潮ステーション

地震が起こってから、津波が到達するまで、約1時間
決して長い時間があるとは言えません
みんな、最後までよく聞いていました
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全