♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪  粉浜小学校は令和8年度、創立150周年記念式典を開催する予定です♪

算数科 3年生

算数科の出てくる言葉を学習した後、道のりやきょりの表し方を調べる学習をしました

道のり
道にそってはかった長さ
きょり
まっすぐにはかった長さ
教科書の挿し絵の地図を見ながら
そのまとめ方を考えます
kmという新しい単位も学習しました
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科 3年生

新出漢字を学習していました
どんな時に使う漢字かな
送る
運送
発送…
しんにょうの形が難しいね

院は、右にうかんむりみたいなのがあるよ
元って書いてる
入院
院長…
しっかりよくみて、丁寧に書きます
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科 2年生

お話づくりの学習をしていました
お話を作る時に使う「」の書き方や段落はじめのひとマス空けることなど、みんなで復習をしました
さて、どんなお話できるかな
楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 2年生

三角形と四角形の学習の復習に、学習者用端末PCで、各自ナビマでの学習を進めていました
合格!となったら、次のチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 クラブ活動

本日の6時間目はクラブ活動でした。まだまだ気温が高いので、運動クラブは、冷房の効いた部屋で休憩をしながら活動していました。クラブ活動は月に1回程度しかないので、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全