☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

2年 歯みがき指導

講師の方に、歯の磨き方を教えていただきました。虫歯のもとになる歯垢を着色し、その色がとれるように実際に歯を磨きました。講師の方の話を真剣に聞き、知識もしっかりと身につけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

月1回程度、地域の「読み聞かせ隊」の方に、読み聞かせをしていただいています。今日は1学期最終日でした。子どもたちは楽しみにしていて、集中して聞いてる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

1学期最後の児童集会です。集会委員会児童が前でじゃんけん列車の仕方の見本を見せました。最後まで先頭だった人にはみんなで拍手をおくりました。1年生も集会に慣れてきている様子で、とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

あいさつ週間が始まって3日目です。
代表委員会が玄関であいさつを呼び掛け、朝から子どもたちの元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室

難波少年サポートセンターから講師の方を招き、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。万引きについて、薬について、SNSの使用についてなど盛りだくさんのことを教えていただきました。大切なこととして、「ルールを守る」「思いやりの気持ちを持つ」「断る勇気を持つ」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

交通安全マップ

お知らせ・お願い

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学力・体力等の調査