☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

プール学習が、今週から始まります

児童朝会では、校長先生からプール学習で「気を付けること」や「頑張ること」についての話がありました。
一番初めにプールへ入ったのは3年生と4年生。すごく楽しみにしている子が多かったです。「二人組」をつくったり水慣れをしたり、久しぶりのプール学習でも頑張っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「花咲かせ隊」花壇に苗を植えました。

「花咲かせ隊」の方々と5年生、6年生の20名の子どもたちが学習園の花壇に苗を植えました。「毎年参加してるから今年もやりたい!」と今や子どもたちの恒例行事となっています。地域との交流ということで、お話しながら和やかに苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歯と口の健康教室

歯と口の健康教室では、6年生が虫歯と歯周病のことを学びました。手鏡を使って自分の歯や歯茎を確認したり、正しい歯のみがき方を学んだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「先生〇×クイズ」

児童集会で「先生〇×クイズ」をしました。問題が出されたら、たてわり班で相談して〇か×を決めました。○は輪になって立つ、×は一列ですわります。
 先生の好きな食べ物や趣味などをクイズにしていました。意外な答えに児童のみなさんも驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

加賀屋小学校には「保健・運動・放送・集会・図書・給食」の6つの委員会があります。代表委員会では「あいさつ週間」について話し合いました。他の委員会では、ポスターを作ったり、次の活動の準備をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31