児童朝会
児童朝会をチームズで行いました。多目的室にいても、教室から子どもたちの元気なあいさつの声が聞こえてきました。
今日から1週間、児童会主催で「あいさつ週間」を行います。 すすんであいさつができるように、代表委員会の子どもたちが、玄関であいさつを呼び掛けたり、あいさつカードを配って盛り上げます。ご家庭でも、あいさつについて話していただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() あべのハルカス 展望台見学
今日は朝から3年生の社会見学で「あべのハルカス」へ行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが、遠くまで見渡すことができ、スケールの大きな眺めを楽しめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯訓練(不審者対応訓練)
授業中に校舎内に不審者が侵入し、児童の安全を確保する、という想定で、不審者対応訓練を行いました。チームズで防犯に関する動画も視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の児童集会は「ばくだんゲーム」
班で輪になって座り、ボールを落とさないようにまわします。合図があったときにボールを持っている児童が、自分の好きなものや好きなことを言っていました。「合図まだやで!」ドキドキしながらも楽しんでいる様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール学習が、今週から始まります
児童朝会では、校長先生からプール学習で「気を付けること」や「頑張ること」についての話がありました。
一番初めにプールへ入ったのは3年生と4年生。すごく楽しみにしている子が多かったです。「二人組」をつくったり水慣れをしたり、久しぶりのプール学習でも頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |