☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
・チンジャオニューロウスー
・中華みそスープ
・えだまめ
・ごはん
・牛乳

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物4種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が4種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が9種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「鶏肉とかぼちゃのシチュー」です。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
・豚ひき肉とニラのそぼろ丼
・じゃがいものみそ汁
・さんど豆のごま和え
・ごはん
・牛乳

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が6種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が7種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が7種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「チンジャオニューロウスー」です。

カガリンピック(遊具週間)

今週、昨日から1週間は「カガリンピック(遊具週間)」です。遊具を使っての運動を通して、基礎的な体力の向上や運動する習慣をつけます。「遊具がんばりカード」を持って、鉄棒、うんてい、上り棒を使って運動し、できたら運動委員会の児童がシールやペンでチェックします。最高位の6段を目指してみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
・カレースパゲッティ
・きゅうりのピクルス
・ミニフィッシュ
・ミニコッペパン
・牛乳

食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が4種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が4種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が6種類使用されています。

 バランスの良い食事を心がけましょう。

 明日の献立は「豚ひき肉とニラのそぼろ丼」です。

3年 じゃがいも掘り

先日は、加賀屋子ども農園で1年生がイチゴ狩りをしましたが、今日は3年生がジャガイモ掘りです。地域の方が育ててくださった農作物を、今日も収穫する体験をさせていただきました。「肉じゃがで食べたいわ!」「ぼく、ポテトチップスつくれるで!」など、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30