気温と湿度が上がってきました。水筒を必ず持ってきましょう。

大縄週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、大縄週間が始まります!

各クラスで目標を決めて、達成できるように力を合わせて取り組みます!

今日ははじめの記録を取りました。
さあ、記録はどこまで伸びるでしょうか?

交通安全教室1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
住之江警察のみなさんにきていただき、交通安全教室を行いました。

道路の正しい歩き方や、交通ルールは命を守る大切な約束だということを教えていただきました。

合言葉は、「と・み・た・ま・め」!

と:止まる
み:見る
た:確かめる
ま:待つ
め:目立つ

覚えられたかな?

大きくなぁれ!おいしくなぁれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、昨年植えたチューリップにさよならをして、新しくミニトマトの苗をお迎えしました!

土を入れ替えて、ポットからそーっと出して、植えてあげました。

最後はたっぷりのお水をあげて、
おいしくなぁれ!とおまじないをしておしまいです。

早く美味しいトマトができますように!

唾液の働き

画像1 画像1
 
 この日の6年生の理科の学習は、

「唾液の働き」について、学びました。

 唾液によって、でんぷんがどのように変化するのかを

実験をして、確かめました。

 ちなみに、写真は、でんぷんと唾液が入った試験管を

手で温めているところです。



まわる!ころがる!5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、5年生がマット運動の学習中です。

1人ひとりの得意さに合わせて、苦手な技にチャレンジです!
途中、開脚前転のコツについて、みんなで共有しました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

運営に関する計画

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

学校のきまり