気温と湿度が上がってきました。水筒を必ず持ってきましょう。

まきました!あさがおのたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に用意した植木鉢に、あさがおのたねをまきました!

大きく育ってくれるといいね!
お世話がんばってね!

いけ!とべ!6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場から、かけ声が聞こえてきます。
6年生がもうすぐ始まる大縄週間に向けて、八の字跳びを練習していました!

記録を教室に掲示してるようです。
記録はどこまで伸びるのでしょうか…?

うえきばちを よういしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、植木鉢の準備をしていました!

今日は、土を入れて、これから育てる植物を迎える準備をするようです。

おっと、土がこぼれていますよー!

5月12日 児童朝会

画像1 画像1
校長先生のお話のあと、
学校生活の様子では、トイレの使い方や物を大切にすることについて、お話がありました。

また、健康委員会のみなさんから、
手洗い石けんの使い方や、ハンカチを持ってくるようお知らせがありました。
明日は、毎月1回のせいけつ調べです。ハンカチ、ティッシュを持ってきて、爪も整えるようにしましょう。

5月12日 いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1
今日は、いじめ(いのち)について考える日です。

全校朝会では、校長先生からインターネット上のいじめから、うわさや人の悪口などに流されず、

「大切なことに集中すること」
「やさしいことばで話しているか」
「こまったときは、近くの大人に相談すること」

が大事であるとお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

運営に関する計画

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

学校のきまり