9/19(金)3年生 秋の遠足
少し暑さが控えめになったように感じる気候でした。 海遊館の中では様々な海の生き物をすぐ目の前で観察することができました。 ペンギンのエサやりタイムに集合時間が重なったのでそれもゆっくり楽しむことができました。お昼ご飯を食べた後、天保山にも向かい山の低さに驚いていました。 9/12(金)4年生 秋の遠足
まだ日差しが強く、照り返しも厳しかったですが、子どもたちは元気に歩いてました。 科学館に着いてからはプラネタリウムを見たり、館内をグループで見学したりと楽しそうに活動していました。 9月19日の給食の献立
・豚肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・かぼちゃのいとこ煮 ・ごはん ・牛乳 かぼちゃのいとこ煮は、かぼちゃと小豆(ドライパック)を使った煮物です。程よい甘味があり、食べやすい献立でした。 9月18日の給食の献立
・ヤンニョムチキン ・とうふのスープ ・切干し大根のナムル ・ごはん ・牛乳 ヤンニョムチキンには、コチジャン、ケチャップ、濃口醤油などを加えて作ったタレを絡めて仕上げています。どの学年でも大好評で、食缶が空っぽになって返却されました。 「次は、いつ(給食に)出るの?」「また作ってほしい!」など、たくさんの子どもたちが、次に給食に出る日を楽しみにしてくれていました。 9月17日の給食の献立
・とうふローフ(ケチャップ付き) ・スープ煮 ・棒チーズ ・コッペパン ・みかんジャム ・牛乳 とうふローフは、豆腐、大豆(粒状)、ツナ、玉ねぎ等を混ぜ、一クラス分ずつミニバットに入れてからオーブンで蒸し焼きにしています。 教室では一人分ずつに切り分け、ケチャップを付けていただきます。「思ったより、ずっとおいしかった!全部食べた!」と、気に入ってくれた様子で、嬉しそうに話してくれる子もいました。 |
|
|||||||||||||