本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立清江小学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

4月28日給食の献立

画像1 画像1
4月28日の献立
<こどもの日の行事献立>
・きんぴらちらし
・五目汁
・ちまき
・牛乳
「きんぴらちらし」は、お皿の上で具とごはんを混ぜ合わせ、きざみのりをかけていただきます。
「ちまき」は、こどもの日の行事献立として毎年登場しています。「こどもたちが元気に成長しますように」という願いが込められています。

万博遠足4年生4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの来場者がいる中、友だちと楽しげに、仲良く見学することができました。
パビリオンでダンスに参加したり、プラネタリウムのようなスクリーンでは目をキラキラさせながら映像を楽しんでいたりしました。

万博遠足5年生4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人がとても多いですが、しっかり並んで元気良く歩くことができました。
パビリオンでは、未来の世界を想像しながら見学していました。

万博遠足6年生4/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気も気候も良く、いろんなパビリオンを興味津々で見学していました。

4月25日給食の献立

画像1 画像1
4月25日の献立
・鶏肉のたつた揚げ
・五目汁
・キャベツの梅風味
・ごはん
・牛乳

鶏肉のたつた揚げは、毎回大好評の献立です。今日も、返却された食缶は空っぽになっていました。
食器の返却時には「おいしかったです!」「たつた揚げ、最高でした!」と、元気な声がたくさん聞こえてきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31