本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

3年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソウセンニムに韓国朝鮮のことを教えていただきました。
韓国朝鮮の場所の確認、自己紹介の仕方、数字の読み方を学習しました。お隣の国について知ることができました。最後にペムノリという遊びを楽しみました。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「豚肉のしょうが焼き・五目汁・ツナと野菜の炒めもの・ごはん・牛乳」です。

豚肉としょうがの組み合わせは、食欲を増し、夏の疲れを吹き飛ばすのにぴったりです。ごはんをモリモリ食べることができる献立でした。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプールではなく、砂場で、水を使ってどろんこ遊びをしました。

夢中で遊びながら学び合っている1年生。とても楽しそうに活動をしていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは、今日は令和7年7月7日、なのでラッキーセブンデーというお話から始まりました。また、七夕飾りで短冊に願いごとを書いた人もいるかもしれませんが、まずは夢や願いを持って、次にはそれを実現させるための努力をしましょう、というお話がありました。
もうすぐ夏休みで自分で自由に使える時間の使い方、考えていきましょう。
それから、土曜に表彰された標語コンクールでの表彰を改めて全校児童の前でも表彰しました。
みんなの頑張りは、これからもどんどんみんなの前で表彰していきたいです。

子どもみこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日子どもみこしの巡行がありました。地域の皆様方がこの暑さに十分配慮されて行われていました。
参加した子どもたちは、とてもいい表情で頑張っていました。
やり終えた後の冷たいものは、何よりのプレゼントでした。
暑い中、よく頑張りました。
また子どもたちのために、地域の皆様方、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし