5年家庭科
収穫したままでは食べることもできず、殻を取ることで、玄米、白米となっていくことを知りました。何も機械を使わず、手作業で取り組んでいたので大変でした。 11月17日 今日の給食
今日は、ぎょうざを油で揚げた揚げぎょうざが登場しました。 具はキャベツ、にら、たまねぎ、しょうが、にんにく、豚肉などを使っています。カリッと揚がっていたので、とてもおいしくいただきました。 なわとびデー
そして今日から、決まった時間に決まった学年が運動場に出て一斉になわとびをしています。寒い時期になりますが、健康維持、体力増進のためにも、進んで時間を見つけて、なわとびの練習をどんどんしていきましょう。 11月17日 児童朝会
校長先生からは、先週の6年生のスポーツ交歓会や昨日の東粉浜体育祭といったスポーツの秋の話と、今週行われる4年生が参加する交歓音楽会や学習発表会といった芸術の秋の話がありました。先週、学級休業をしているので、皆さん体調に気をつけて本番を迎えましょう。 また、生活指導の先生からは、登下校中の危険な様子について改めて話がありました。事故になる前に危険なことはやめましょう。 給食委員会からも牛乳の飲み残しについて説明がありました。 皆さんでしっかり守って、健康に過ごしましょう。 東粉浜体育祭
閉会式では、各町会の成績発表を行い、無事に終わりました。 スポーツの秋を満喫できた一日となりました。 |
|
|||||||||||||||||