一日学校公開
朝から多くの保護者の皆様が来校し、子どもたちの学びの様子を参観していただきました。 10月15日 今日の給食
今日のイタリアンスパゲッティは、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味付けされています。子ども達からとても好評でした。 道徳の日 6年
携帯電話の使い方がよくなかった主人公の行動について分析し、正しい使い方を検討する授業でした。 問題なのは、主人公?主人公の行動?主人公の持ち物? 6年生の発言からペアで考えたり、クラス全体でディベートしたりしながら、よりよい方法について考えを深めるとともに、自制の大切さについて改めて感じていました。 道徳の日 5年
自分が何気なく送ったメールが時にトラブルの原因になります。書いた文字や活字は捉え方によっては誤解をうむこともあります。 互いに信頼し、学び合って友情を深めるには今後どのようなことに気をつけたらよいのか、 端末を活用して自分ならどうするか学習しました。 道徳の日 4年
自分の考えをみんなと共有したり、道徳ノートに書いたりして考えを深めていました。 |
|
|||||||||||||