本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、ともやま海岸に到着しました。
とてもいい天気なのですが、台風の影響で波風が強いため、本日は安全が保障できないということでシーカヤックができないことを伝えられました。とても残念です。
でも、気持ちを取り直して、まずはみんなで海岸でお弁当タイムです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
第2の休憩場所である多気PAに到着しました。
早くシーカヤックのできる海に到着しないか待ちどおしい様子です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日早朝に学校を出発し、1回目の休憩場所伊賀SAに到着しました。
朝が早かったですが、まだまだみんな元気です。

防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
8日の放課後、住吉警察署の方にご協力いただき、教職員向けの防犯研修会を行いました。
実際に、不審者が校内に侵入したという想定で、行いました。
教職員にもどこに侵入があるかを伝えずに、どんな動きを犯人がするかも事前に伝えず行いました。約8分間、不審者とのやり取りを子どもの看護、不審者対応、など役割分担をして対応しました。
その後、多目的室に集まり、本日の研修の振り返りと、さすまたの使い方の研修を行いました。
万一の時は、子どもの命を守るためにも、教職員自身の命も大切に守ることを改めて学びました。不審者の定義づけや、侵入されないように対応するが、万一侵入された時には刺激をしないように警察の方が車で子どもたちに近づかせないように時間稼ぎをするということを引き続き共有しながら想定していきます。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「まぐろのオーロラ煮、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。

今年度2度目の登場です。
まぐろのオーロラ煮は、子どもたちにとても人気のある献立です。しょうが汁で下味をつけたまぐろ(角切り)に片栗粉をまぶして油で揚げて、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれをからませています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 代休
11/26 栄養教室3−1、3−2 なわとびデー 自動車文庫 PTA見守りday3・4年
11/27 C-NET
11/28 栄養教室3−3 なわとびデー
11/29 たんぽぽ親の会

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし