保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水曜日ですので、児童集会がありました。

6年生は卒業遠足でいませんが、5年生がリーダーのように下級生をまとめています。たてのつながりがしっかりできています。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に7時10分までに集合し、すぐに出発。乗り換えもスムーズで、予定より早くキッザニアに着きました。
館内には1番乗りできて、すでに子どもたちは仕事の予約に行っています。

4年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が工作で、色紙などの材料の形や色を組み合わせて光を通す活動をしていました。

光や色の感じのよさがわかるように、色の組み合わせや並べ方、組み合わせ方なのどの表し方を自分なりに工夫していたので、喜びを仲間とともに味わっていました。

2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は先週より肌寒い感じがしますが、運動場や講堂で元気いっぱい身体を動かす2年生が体育の学習をしていました。

講堂ではボンバーゲームを、運動場ではキックベースボールゲームをそれぞれのクラスで楽しんでいました。

1月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。

さごしのしょうんだれかけは、焼いたさごしに、みりん、うすくちしょうゆで作ったたれをかけています。さごしは、くせがなくあっさりとした味わいの魚です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 お話の会2.4.6年 入学説明会15:30 見守りday5・6年
2/6 委員会活動 SC来校 C-NET5・6年
2/7 1年昔遊び(講堂) 3年七輪体験 総研のため午後授業カット13:20下校
2/10 6年吉本漫才ワークショップ3〜6h(3・4h教室 5・6h多目的室)
2/11 建国記念の日

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし