10月3日 今日の給食
焼いたさごしに、みぞれあんをたっぷりとかけることで、魚の旨味と大根おろしのさっぱりとした食感が楽しめる一品でした。ご飯がよく進みました。 2年、4年、6年 国際理解教育
音楽を鑑賞したり、SDGsについて学んだり、質問をしたりしながら、国際交流を行いました。 「What do you like?」 普段の外国語活動の学習をいかして、英語で交流しようとする姿勢は立派でした。 委員会活動 6時間目
どの委員会もよりよい学校になるためにめあてをもって取り組んでいます。 児童会の認証式は15日(水)に行われます。 10月2日 今日の給食
今日のシチューは、じゃがいもの代わりにさつまいもを加えたクリームシチューです。さつまいもの甘みとクリームシチューの相性が良かったです。 1・2年 秋の遠足
みんなおいしくいただきました。 そして、食べ終わった子から、もう少し遊具を楽しみました。 そのあと、帰る途中で、ドングリをたくさん拾いました。 これはまた後の学習でも使う予定です。 帰り道、かなり疲れていましたが、頑張って学校まで歩いて戻ってきました。 自然に触れ合えた遠足となりました。 |
|
|||||||||||