本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習でおいもパーティーをしていました。

ホットプレートで、水を入れ蓋をし中火で柔らかくなるまで蒸し焼きをしている2年生。

できあがりがまだかと楽しみにしながら、活動をしていました。

できあがったホクホクしたさつまいもを、おいしそうに頬張り、秋を感じていました。

4年・5年 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も区役所と連携し、4年生と5年生が漢字検定にチャレンジしています。
個人の希望により級を選び受験しています。
普段からしっかり練習し、使っている漢字。端末などの機器を使うことが増えていますが、丁寧に書き続ける習慣は大切にしていきます。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ローラーや切り取った紙、紙コップの淵など、様々なものを使って、素敵な模様を作っていました。思い思いの工夫があつまって、最後には大きな1枚のデザインとして仕上がりました。

11月 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に1度の委員会活動の日です。後期の体制になって2度目の活動となります。

学校生活をよりよいものにするために、各委員会で話し合ったり、活動をしたりしています。

高学年の皆さん、引き続きよろしくお願いします。

5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、住吉大社から分けていただき育てていた稲刈りを行いました。
本来は、鎌で刈るのですが、子どもたちははさみで刈っていました。
それを束にしてくくり、さかさまにしてしばらく乾燥させています。
稲が実りましたが、まだこれでは食べることができません。
脱穀の作業などは、乾燥させた後、また別の機会に行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 栄養教室3−1、3−2 なわとびデー 自動車文庫 PTA見守りday3・4年
11/27 C-NET
11/28 栄養教室3−3 なわとびデー
11/29 たんぽぽ親の会

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし