ようこそ! すみよい 住吉小学校 なかよし 住吉小学校 ホームページへ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
【5年】生命(いのち)の安全教育
体育館で早速!
応援団がやってきた!
体育館完成!
運動会に向けて 〜4年〜
運動会に向けて 〜3年〜
2年 秋の遠足 〜その2〜
2年 秋の遠足 〜その1〜
運動会に向けて 〜応援団〜
【2年】おいもほり 2組
【2年】おいもほり 1組
運動会に向けて 〜1年〜
運動会に向けて 〜6年〜
教育実習最終日
生成AI 全市公開授業【討議会】
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 着衣水泳
服を着て、靴を履いて着衣水泳をしました。動きにくさを体験し、どうやって助けを待つのか学習しました。友達にペットボトルを投げてもらって浮いてみたり、服に空気を入れて浮いてみたり、自分の命を守る大切な学習となりました。
これで本年度の水泳学習は終わりです。
※1年生は明日で終わりです。
毎日の水泳準備や健康観察ありがとうございました。
5年 水育
今日はサントリーの方に、出前授業に来て頂きました。水の大切さだけでなく自然を守る事がどう水に関係するかを、実験や動画を通じて学ぶことができました。
3年生 社会見学
「日本一高いビル」として知られるあべのハルカスを訪れました。地上300メートルの展望台からの景色を体感し、都市の広がりや建物の工夫について学びました。
大阪のまちなみや電車の線路、遠くに見える山々に「すごい!」「こんな遠くまで見えるんや!」と大興奮でした。
【1年】泥あそび
昨日、1年生は泥あそびをしました。
バケツやスコップで、みんな思い思いの形やだんごを作り、楽しそうでした。
この後は泥を落として、プールに入りました。
2 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:67
今年度:10474
総数:259811
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/9
委員会
10/14
全体練習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力調査
令和6年度 大阪市小学校学力経年調査
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載用
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和7年度 運営に関する計画
いじめ防止対策
2025年「住吉小学校学校いじめ防止基本方針」
学校協議会
R7 第1回学校協議会
全国体力・運動能力運動習慣等調査
R6 全国体力・運動能力運動習慣調査
お知らせ
10月2日 ダヴィンチマスターズ
10月2日 親と子の防災体験セミナー 災育
9月12日 DO SPORTS FES
9月8日 2025年冬期 青少年海外交流事業・国内英語研修ご案内
非常変災時等の措置について
8月8日 こども夢・創・造プロジェクト(4〜6年対象)
7月9日 ゲーム・インターネット依存ってなあに?
7月7日 すみよしく日本舞踊こども教室
7月7日 One Book One OSAKA
7月3日 大阪市こどもサポートネット
6月18日 夏秋の楽しいキャンプ
4月8日 ディーズ!プラン
3月17日 MOBILITY TOWN
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト