重要 【大阪市教育委員会より】 教職員の私物端末(スマートフォン等)の使用について

 この度、文部科学省及び大阪市教育委員会より、教職員の私物端末(スマートフォン・タブレット端末等)の運用についての指示がございましたのでお知らせいたします。
 
【主な改定内容】
 学校園から貸与された備品のデジタル機器以外を使用した教職員による幼児児童生徒の撮影は行わないこととする。

 つきましては、日々のホームページ(校外学習含む)の更新や学級通信の発行につきまして、これまでと同様の時間帯や頻度での更新ができない場合があることをご承知ください。

 詳細は、下記リンクの大阪市教育委員会よりの通知をご参照ください。

【大阪市教育委員会より】 教職員の私物端末(スマートフォン等)の使用について

7月18日(金)1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

本校では、各学期に頑張ったことをみんなの前で発表する取組があり、1年生から6年生それぞれの代表者がスピーチを行いました。
みんな堂々とした姿で立派に発表することができました。

学級では、夏休みに向けてのお話を聞いたり、夏休みの宿題や通知表の返却があったりしました。

みなさん、1学期たいへんよくがんばりましたね。
事故やけがに気を付けて楽しい夏休みを過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)4年 お楽しみ会

1学期のお楽しみ会を各学級で行いました。みんなが楽しめるように工夫をしながらこつこつと準備を進めてきました。カフートやクイズ、ダンスなどさまざまな出し物を楽しみました。
これから長い休みに入りますが、2学期も元気に登校してほしいと願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木)オンラインゲーム上には、子どもにせまる犯罪者がいます!

警察庁より、こちらのチラシにて注意喚起がありました。
ご家庭でも、ぜひお子様と改めて話し合ってみてください↓
(警察庁)オンラインゲームに係る注意喚起

以前に、学校からも配付し注意喚起をした内容ですが、改めて再度掲載します↓
学習者用端末のルール(学校)
学習者用端末のルール(教育委員会)

7月16日(水)4年 ビンゴ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に学年でビンゴ大会をしました。1学期最後の良い思い出になればと思い、開催したところ、大もりあがりでした。
2学期には、運動会や交歓音楽会などの行事があります。今日のように一致団結して取り組んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 40分授業(1・2年 14:10下校、3〜6年 14:45下校)
お話配達(3年)
11/26 研究授業(1年) 1年2組以外13:45下校、1年2組のみ15:00下校
11/27 おはよう隊お礼の会
11/28 お話配達(2年)
国際クラブ(民族学級)
アフタースクール

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

ほけんだより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より