5月23日(金)3年 地域学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地下鉄車庫跡にできた施設を見て回りました。広い公園やたくさんの施設がありました。 また、我孫子南中学校を建てる際に見つかったナウマンゾウの足跡も見せてもらいました。 5月20日(火)ここちよい学習環境
数年前から児童の机・いすにテニスボールをつける取組を続けています。
格段に静かになり、子どもたちにとってここちよい学習環境になります。 とある保護者の方からいただいた古いテニスボールを一つ一つ、管理作業員さんが穴をあけてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)1年 生活科で朝顔の種を植えました
朝顔の種を植えました。
みんな早く芽が出るようにたっぷり水やりをしています。 芽が出て、花が咲くのが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)管理作業員さんのお仕事
管理作業員さんは子どもたちのために、学校環境を整えてくれています。
児童のみなさん、管理作業員さんと出会った際には感謝の言葉を伝えてくださいね。 (1枚目)粗大ごみの搬出準備 (2枚目)通用門前の草木の剪定 (3枚目)窓ガラスの修理 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日(木)6年 外国語科&家庭科![]() ![]() 家庭科「ソーイング生活を豊かに」では、ミシンを使ってみんなで協力しながらナップザックを作ります。 完成が楽しみです! |
|