11月11日(火)3年 理科「光のせいしつ」
鏡を使って、日光をはね返す実験を行い、光はまっすぐに進むことや、はね返した光を重ねると、より明るく、よりあたたかくなることを学習しました。 11月10日(月)5年 理科「振り子の運動」
10度の角度設定で10往復! 次は20度の角度! 次は30度の角度! あれれ?!振れ幅が変わったのに、なんで10往復する時間は同じなんだ?! さぁ次回から、何を変化させることで往復する時間が変わるのか、考えていきましょう!! 11月10日(月)1年算数「かたちあそび」
2学期初めから、保護者の皆様のご協力をいただき、持ってきていた箱で、学習しました。高く積んだり、転がして、的に当てたりしました。
とても楽しそうに取り組んでいました。
11月10日(月)3年理科「電気で明かりをつけよう」
+極や−極、回路についてなど、明かりがつく条件を探し、たくさんの実験をしました!! 11月10日(月)3年 めざせ!ホームラン王!!
バッティングや守備の難しさに苦戦しながらも、うまくなろうと必死に頑張っています!! 子どもたちでチーム名などを考え、作戦を立てたり、練習したりして楽しそうに学習に取り組んでいます。 |
|
||||||||||||||