3年 校外学習
あいにくの雨天で、たくさん電車の乗り換えがありましたが、先生の話をよく聞き、集中して行動できました。館内では、グループに分かれて、大きなジンベエザメやカタクチイワシの大群、綺麗なクラゲなど海の生き物を見学しました。グループの友だちと時間を確認しながら協力して、たのしく見学することができました。 2年 校外学習
公共の場でのマナーを守りながら行動することができました。館内のアスレチックでは、友だちと協力して、思いきり身体を動かす姿が見られました。楽しく充実した一日となりました。 読書週間
図書委員会が「読書ビンゴ」や「スタンプラリー」が好評です。 休み時間も図書室はたくさんの児童でにぎわっています。 熱心に本を選び、本の世界にひたっています。 10月30日の給食
今日の給食は沖縄県の郷土料理「ジューシー」が出ました。 沖縄県で昔から食べられている料理で炊き込みご飯風の「クファジューシー」と雑炊風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。 給食では豚ひき肉、むき枝豆、もずく、切り昆布などを使った炊き込みご飯風で、ご飯と具を混ぜて食べました。 大阪の郷土料理もたくさんあるのでぜひ調べてみてください。 3年 学習の様子
手作りのパンプキン帽子をかぶって、ニルファ先生と英語を使いながら楽しく学習することができました。 |
|
|||||||||||