学習の様子(5年 7月8日)![]() ![]() ![]() ![]() 安全でおいしい米を作るためには? 化学肥料を減らす、雑草や害虫を減らすための工夫などを学習しました。 学習の様子(3年 7月11日)
理科の時間
ゴムのはたらきを学習するのに作った車を持って集まりました。 「駐車場」と書かれた紙が置かれています。 さあ、車をぴたりと「駐車場」に止めることができるかな ^_^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6年 7月11日)
家庭科の時間
ナップザックを作っています。 抑えを下ろして、返し縫をしたら、慎重に慎重に縫い始めます。 ミシンで縫い終わったら、あとはひもを通すだけ!? ミシン真っ最中の人もいれば、もう完成した人もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4年 7月8日)
英語の時間
What time do you like ? I like・・・. カードを使って、相手に尋ねたり、自分の好きな時間を答えたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちいいよー!!(7月9日)
PTAからミストをもらい、管理作業員さんが設置してくれました。
藤棚の下、落ちてくるミストに、気持ちいいーと子どもたちが涼みに来ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |