5年 春の遠足<東大寺・奈良公園>1
5年生が春の遠足で東大寺・奈良公園に行ってきました。奈良公園にいる鹿の多さに驚いていました。おそるおそる鹿に触れる子も。ただ、最後にはみんなが鹿とのふれあい時間を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6年 5月9日)
家庭科の時間
調理実習で野菜炒めを作りました。 キャベツ、にんじん、ピーマン、それぞれの担当が切って具材を炒めます。 5年生のときに調理実習をしているので、スムーズに進んでいきます。さすが6年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3年 5月9日)![]() ![]() ![]() ![]() 時こく、時間の求め方を学習しました。 学習の様子(1年 5月9日)
生活科の時間
あさがおの種を植えました。 まず、管理作業員さんが用意してくれた土を植木鉢に半分くらい入れ、穴を開けてあさがおの種を入れます。そして土を加えて肥料をのせ、たっぷり水をあげました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4年 5月8日)
図画工作の時間
色画用紙に自分の顔を描いて、絵の具で色を塗っていきます。 シャボン玉を吹く表情、うまいでしょ! ![]() ![]() ![]() ![]() |