2学期の始業式は8月26日(火)です。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

給食

 今日の献立は、豚肉の梅風味焼き、五目汁、三度豆の胡麻和え、ご飯、牛乳でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 4年生の様子です。
 算数で図形分野の角度の学習です。練習プリントをしていました。分度器や定規などを使って問題で出された角度を描いていました。できた人は友だちにアドバイスする小先生になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 図工の学習です。パスを使ってカラフルな雨の日の絵を描いていました。配色を考え丁寧に塗りこんで明るく綺麗な傘を持った人を中心に描きました。できた人は名札を貼って提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 理科の学習です。メダカの観察をしていました。狭い水槽にメダカを放して体のつくりを見たり、顕微鏡で卵を見たりしていました。観察したことはノートに絵も入れてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数で棒グラフについての学習でした。わかりやすいグラフにするには1メモリの単位数を幾つにすればいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ