2学期の始業式は8月26日(火)です。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

給食

 今日の献立は、ビーフシチュー、ベーコンと三度豆のソテー、みかん(缶)、コッペパン、バター、牛乳です。今日も感謝の思いを込めて「いただきます」と伝えてから給食を受け取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生すくすくウォッチ5年生

 5年生も大阪府の小学生すくすくウォッチに取り組んでいます。国語、算数、理科、わくわく問題(教科横断型問題)、オンライン児童アンケートがあります。今は、わくわく問題に取り組んでいます。5年生も頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 国語の学習で新出漢字の練習をしていました。漢字ドリルに一字一字丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査6年生

 6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。国語、算数、理科と質問紙調査(質問紙調査は後日オンラインによる調査となります)をします。今は2時限目、算数でした。大阪府のすくすくウォッチも同時に実施します。6年生のみなさん、頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習です。教科書の挿絵のケーキや牛乳などにブロックを置いていきます。具体的を使って数を数えることや個数の概念などを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ