今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』![]() ![]() 🥄筑前煮 🥄ツナとキャベツの ごまいため 🥄黒豆の煮もの 🥄ごはん・牛乳 筑前煮(ちくぜんに)の 「筑前(ちくぜん)」って いまの どこの とどうふけん? (ひみつのとどうふけんでショーレベル🗾🗾🗾🗾) 6年生 防災学習
30年前、1995年の1/17。
兵庫県の南部地方で、大きな地震がありました。 地震のゆれの強さを震度といいますが、 最大である「震度7」のところもありました。 この地震で多くの家やビルが倒れ、 火災も発生し、6000をこえる人が亡くなりました。 震災のあと、全国各地から 167万人ものボランティアが集まりました。 毎年1/17は、『防災とボランティアの日』。 災害への備え、助けあいのたいせつさについて 考える日です。🤝🤝🤝 ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい たいいく
ボールあそびを していました。
うれしくなっちゃうなあ。😄 ころころころころ。➰🔴 ころころころころ。➰🔵 たのしくなっちゃうなあ。😆 ころころころころ。➰🟢 ころころころころ。➰🟡 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』![]() ![]() 🥄はくさいのクリーム煮 🥄あつあげの ピリ辛じょうゆかけ 🥄豚肉とさんどまめの オイスターソースいため 🥄コッペパン ・みかんジャム・牛乳 『アンパンマン』に でてくる ジャムおじさんが パンを つくるときに いう ことばは? (あんぱんまんレベル🌟) 6年生 平和学習![]() ![]() 大阪国際平和センター 『ピースおおさか』に 社会見学に行く6年生。 『ピースおおさか』には、 空襲を中心に大阪の人々の 戦争体験に関する資料が 展示されています。 見学にむけて、 平和への想いをこめながら 千羽鶴を折っています。 |
|