あいさつをしよう!応援キャンペーン3日め
あいさつができたらもらえるカラーシールを
みんなで貼って、 ポスターの完成をみんなでめざしています!! あいさつは されると とっても いい きもち できると もっと いい きもち
今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』
🥄ほうれんそうのグラタン 🥄てぼ豆のスープ煮 🥄りんご 🥄黒糖パン・牛乳 先日、5年生の遠足で、 「カタバミ」という植物で 10円玉をみがいたら カタバミにふくまれる シュウ酸によって、10円玉が ピカピカになる、という体験をしていましたが・・・ ほうれん草のアク成分もシュウ酸なんです! シュウ酸は水にとけやすいので、ほうれん草は 調理する前に下ゆでをしてえぐみを取ります。 ちなみに、ほうれん草にふくまれるシュウ酸は 少なめなので、10円玉をピカピカにするのには かなり時間がかかりますよ、と 大泉緑地でのボランティアガイドさんが 教えてくださいました。 5年生 秋の遠足 その8
🍂服部緑地🍂への遠足。
元気いっぱいに活動して 元気いっぱいに学校へ帰りました。 おつかれさま。
5年生 秋の遠足 その7
🍂服部緑地🍂への遠足。
芝生広場で お弁当🍱&おやつ🍪のじかん。 おともだちとグループをつくって 楽しそうに話をしながら 過ごしていました😀😀。
5年生 秋の遠足 その6
🍂服部緑地🍂にある
都市緑化植物園を散策。 赤くなった葉っぱ🍁。 落ちている木の実🌰。 ひんやり冷たい風💨。 秋を感じます。 秋を愛する人は こころ深き人。
|
|
|||||||||||