HITACHI 情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日立ソリューションズの方がきてくださいました。

スマートフォンで写真や動画を公開することの危険性や、インターネットに潜む犯罪について学習しました。
また、キャリア教育として、ホワイトハッカーというお仕事についても、現代の新しい職業として知ることができました。

個人情報をいかに守るのか、というお話の中で、「数字8桁のパスワードをどのくらいの時間で解読されてしまうのか?」というクイズがありました。みなさんもぜひ考えてみてください。


正解は、


3番の2分半です。(この結果も2年前のデータなので、現在はもっと早くなっているそうです。)



4年課内実践 11月12日

画像1 画像1
今日は、ハヌルの会のソンセンニムに韓国・朝鮮の「衣・食・住」について教えていただきました。
子どもたちはクイズを通して、日本との違いを見つけながら韓国の文化を知ることができました。

5年 理科特別授業 11月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は理科の特別授業がありました。
雷の正体を、身近にあるものを使って実験をしながら学習しました。
子どもたちは一生懸命静電気を起こし、電気の秘密を探っていました。

10月29日(水)2年生 秋の遠足ー1

2年生は秋の遠足で大仙公園に行きました。遊具で遊んだり、大きい芝生広場でたくさん走ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(水)2年生 秋の遠足ー2

大きな気球が飛んでおり、初めて見る気球に大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 学習参観

学校評価

学校便り

配布文書

安心安全

いじめ対策