4月23日 4年生外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() C-NETのウィリアムス先生と担任の先生が授業を進めてくれます。 今日のテーマは「世界の国のあいさつ」です。 ウィリアムス先生の英語を聞き取り、友だちと英語の楽しさを味わいました。 4月22日 1年生体育の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講堂では、「走」を中心に、運動場では、のぼり棒や鉄棒を使って、「基本の運動」に取り組みました。 先生の指示を聞いて、しっかり動き、さわやかな汗を流しました。 4月21日 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送をよく聞いて避難行動をとり、その後、運動場に集合しました。 冷静に「お・は・し・も」を守ることができました。 「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」、 これらを頭の中に常に置き、真剣に取り組むことが大切です。 「訓練は命を守る練習」、 この言葉で避難訓練を終えました。 4月18日 小学校すくすくウォッチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調査する教科は、5年生が国語、算数、理科、わくわく(教科横断型問題)、児童アンケートです。 6年生は、わくわく(教科横断型問題)、児童アンケートです。 児童アンケートはタブレットで入力します。 しっかりと問題を読み、時間の限り解答していきます。 4月17 日 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対象学年は6年生です。 今年度の調査教科は、国語、算数、理科の3教科です。 国語と算数は毎年調査され、理科は3年ぶりの調査です。 無回答がないように、集中して取り組みました。 |