林間学習 4
午前10時40分頃
5年生は無事に高丸山より下山しました。 高丸山はそこまで大きな山ではありませんが、 現地は今日も快晴で、かなりの暑さであったと思います。 子どもたちは長い山道と暑さに耐え、1つの大きなヤマを越えることができました。 無事に下山した後はカレー作りです。 薪を燃やしてしっかりとカレーを炊き上げることができるでしょうか。 ![]() ![]() 林間学習 3
午前7時30分。
朝のつどいを終えて朝食を食べています。 「全員、元気」とのことです。 現地では、今頃登山の準備を整えて 宿舎を出発するころだと思います。 怪我無く、下山してくれることを祈っています。 林間学習 2
午後3時。
予定通り進み、魚つかみと林間アスレチックが終了しました。 この後、高原遊びやキャンプファイヤーの準備をしながらゆっくり過ごします。 日没の午後7時頃からキャンプファイヤーがありますので 楽しみにしているお風呂はまだまだ先ですが、 午後6時には夕食です。 林間学習 1
午前11時30分。
5年生は無事にハチ高原に到着しました。 やはり暑いようですが、大阪とは違い 気温も2・3度低く、湿度も高くないようで カラッとしており過ごしやすいようです。 7月24日 図画工作実技研修会(水彩絵の具編)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回目は「水彩絵の具編」です。 水彩絵の具について、「心情面の基本」「技法の基本」についてスクールアドバイザーより、実技講習を通して指導を受けました。 単色の透明感、混色のポイント、バチック法等、多くの表現活動にチャレンジしました。 また、自分以外の作品も鑑賞する時間を取りました。 昨日に続き、没頭して表現することを楽しむ時間をもつことができました。 |