熱中症警戒アラートが発令される日が出てきました。水分をこまめに取れるように、大き目の水筒をご準備ください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。

運動会の開始時刻について

画像1 画像1
本日は、天候が回復の傾向にあるので、運動会を実施します。

児童の登校は、普段通り、8:10〜8:25の間に登校させてください。

運動会の開始時刻は9:00です。9時に開会の言葉になります。

重要 【重要】腕章の配布・運動会の開始時刻の変更について

本日、子どもたちが学年カラーの腕章を持ち帰ります。運動会当日持参し付けてください。
※競技・演技の時間の際、その学年のカラー腕章をつけられた方が優先で、前列にてご観覧できるよう譲り合いにご協力ください。観覧後は、次の学年の保護者に席をお譲りいただきますようお願いいたします。

運動会当日の保護者観覧エリアにつきましては、【運動会 保護者エリア】をご覧ください。
運動会に来場される方は、4月25日配布の【運動会にかかるお知らせとお願い】をもう一度ご確認ください。


運動会にかかるお知らせとお願い

また、運動会当日まで悪天候が予想されます。そのため、本日できなかった児童のイスの移動を運動会当日に行うため、運動会の開始時刻を9:00に変更します。
天候・運動場の状態によっては演技・競技の開始時刻をさらに変更する場合があります。

※ミマモルメ・HPでの最新情報の確認にご協力下さい。
※晴雨に関わらず、日曜日はいきいき教室はありません。

6年生 非行防止教室(出前授業)

画像1 画像1
警察の方が来られて、非行防止についてお話をしてくださいました。SNSの正しい使い方や身近な犯罪に巻き込まれないためにどのようにすれば良いか勉強しました。

5月19日 児童朝会

画像1 画像1
今週末の運動会に向けて
開会式の並び方で行いました。

校長先生からは
止まっている時の立ち方から意識していきましょう。
というお話がありました。

看護当番の先生からは、
たくさん元気な挨拶があるので
自分からすすんで挨拶も出きるようになるといいですね。
というお話と
暑くなってきたので水分補給をしっかりしていってください。
と、お話がありました。

2年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日 2年生がキッズプラザ大阪へ遠足に行きました。
入り口から楽しそうなしかけに大喜びの子どもたち。
大きな遊具や科学あそび、体験コーナーなど、班で協力しながらたくさん遊んでいました。
少し早い時間のお弁当でしたが、「これ、大好き!」「おいしい〜!」と、みんなしっかり食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

R7 お手紙(1学期)

給食関連 お手紙

R7 学年だより 1年生

R7 学年だより 2年生

R7 学年だより 3年生

R7 学年だより 4年生

R7 学年だより 5年生

R7 学年だより 6年生

行事予定表

タブレットに関するお手紙

校時表

いじめ対策基本方針

学校あんしんルール

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について