インフルエンザを含む、風邪様疾患での欠席が増えています。 手洗い・うがいをこまめに行い、感染対策に努めてください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。

火よう日の朝は読書の時間

画像1 画像1
毎週、火曜日の朝の時間は読書の時間になっています。
みなさんは、どんな本が好きですか?
読みたい本が見つからないときは、校長室の横の掲示板をのぞきに来てくださいね。

6月5日(木)の給食紹介

画像1 画像1
【今日の献立】
・八宝菜
・あつあげの中華みそだれがけ
・もやしの中華あえ
・ごはん
・牛乳
【八宝菜】
八宝菜は中国料理の一つです。
「八」は、数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類を使っています。

スポーツテスト

画像1 画像1
6月4日〜6日は「ソフトボール投げ」に取り組んでいます。

1年生から6年生まで、みんな元気いっぱいにチャレンジしています!

6年生遠足3 大阪府立弥生文化博物館

画像1 画像1
青空の下
博物館のすぐ側の池上曽根史跡公園でお弁当を食べました。

6年生遠足 大阪府立弥生文化博物館2

画像1 画像1
クラスごとに木材を使って竪穴住居の組み立て体験をしました。
どのクラスも、協力しながらテキパキと組み立ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

R7 お手紙(1学期)

R7 お手紙(2学期)

学級休業等のお知らせ

学校だより

給食関連 お手紙

ほけんだより

R7 学年だより 1年生

R7 学年だより 2年生

R7 学年だより 3年生

R7 学年だより 4年生

R7 学年だより 5年生

R7 学年だより 6年生

行事予定表

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

学校運営に関する計画

いじめ対策基本方針

学校あんしんルール

全国学力・学習状況調査

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について

学校協議会