通級指導教室研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、南百済小学校に通級教室が開設したのをご存知ですか?
大阪市のすべての学校で、順次開設しており、わが校では今年度開設したばかりです。
本日は、通級指導担当教諭から1学期の通級教室の様子について情報共有したり、これからの通級指導について理解を深める時間を設けました。

エピペン研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(木)エピペンの正しい使用について学ぶ研修会を実施しました。
エピペン研修会は毎年実施していますが、繰り返し学び直すことでいざという時に迷わず実践できる力を養っています。
実技演習を通して、互いに理解を深めることもできました。

コンプライアンス・人権教育研修会

画像1 画像1
23日(水)コンプライアンス研修・人権教育研修を実施しました。
校長先生が講師となり、法令遵守や互いの人権を大切にするための意識向上を図りました。

ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(火)ICT活用研修会を行いました。
視聴覚担当の教員が講師となり、ICTの効果的な使い方を学びました。
今は、大学受験や高校受験に端末を活用しているというお話を聞きました。小学生のうちから主体的にまた効果的に端末を活用できる力を育てていきたいです。

7月18日(金)

画像1 画像1
夏休み初日!学校では図書館開放を実施しています。
図書室では、友達と一緒に、でも静かに読書をする子ども達の姿が見られます。
人数は少なめです。7月いっぱいは図書館開放を行っているので、1回でも参加してみてはいかがでしょうか?
時間は、9:00〜11:00です。1時間だけでも構いません。朝の読書タイムを楽しみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31