10月20日(月)
スープに やさいのソテー おさつパン 牛乳 優勝!大阪市PTAソフトボールブロック大会
前日は、運動会の片付けで最後まで残り、力作業に尽力してくださったPソフのお父さんたち。連日の活躍に頭があがりません。 芝生エアレーション3
作業後には芝生食堂さんがカレーを用意して下さり、みんなで美味しく頂きました! 今回の芝生エアレーションには、前回の倍以上の皆さまにお越しいただきました。 これからも皆さまと力を合わせて、子どもたちのために美しい芝生を維持できればと思います。 芝生エアレーション2
ここからは皆さん総出での作業です。トラックに満杯の砂を、一輪車で中運動場に運びました。子どもたちもがんばってくれました。そのあとは、スコップを使って砂をまんべんなく芝生に撒きました。 芝生エアレーション
芝生エアレーションとは、芝生に穴を開けて、根に新鮮な空気や水を入れる作業です。また、寒くなる季節を前に、冬芝の種まきも行いました。 まずは専用の重機で芝生に穴をあけます。その穴に、冬芝の種まきをします。 そのあとは、コートブラシで種をまんべんなく穴に入れていきます。 |