プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)、水泳学習に向けてプール清掃が行われました。
毎年、初回のプール清掃で見違えるように綺麗になるプールです。老朽化が進んではいますが、現存のプールで学習するのは来年で最後の予定!子ども達が大きく成長し、今の場所にプールがあったことを懐かしく語る日が来るでしょう。
思い出のプール、大切に使っていきたいです。

6月13日(金)

画像1 画像1
わふうカレーどんぶり
オクラのあまずあえ
わなし(かんづめ)
ごはん
牛乳

5年2組フェスティバル準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日に迫った南百フェスティバルの最終準備を行っています。
作業を分担しながら、みんな楽しそう。教室を覗くと笑顔で手を振ってくれる子、作ったものをわざわざ見せに来てくれる子、黙々と作業を続ける子、様々ですが、みんな明日を楽しみにしている様子です。

1年1組実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の2週間連続実習が本日で終了となります。
13日(金)2時間目、実習のまとめとして実習生による算数科の研究授業を行いました。
今では、すっかり1年生らしく成長した1年生のみんなは、先生の指示をよく聞きながら授業に臨んでいました。主体的に挙手する場面も見られ、実りある実習になっていることが分かりました。

1年花いっぱい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(木)5時間目、1年生が花いっぱい活動を行いました。
中運動場の芝生の上で、鉢に土を入れ、色々な花の苗を大事に大事に植えました。
1年生みんなの思いがこもった、色鮮やかな花が咲き乱れる日を願います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31