4年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生も水消火器訓練を実施しました。
消防署に協力を頂きながら実施する防災訓練は毎年1回行っていますが、水消火器訓練は昨年度も実施した4年生なので、動きがとてもすばやくスムーズに実施することができていました。
教室では防災DVDを視聴し、有事の際に気を付けることを学びました。

3年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も2年生と同様に水消火器の訓練を体験させていただきました。
また、煙テントでの煙体験も行いました。ハンカチをしっかり口と鼻に押し当てて、みんな真剣に訓練していました。

2年防災学習

画像1 画像1
2年生は水消火器訓練を体験しました。
「火事だー!」と叫んで後に水の噴射をするように教えて頂いだのですが、大きな声を出すことに恥ずかしがっている子もいれば、「火事やでー!」と大きな声で叫び、みんなに知らせている子もいました。けれども、みんな消防員の方の指示をよく聞いてしっかり行動することができました。

1年防災学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
学校にミニ消防車を持参してきてくださったので、見学もさせていただきました。

1年防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)東住吉区役所、東住吉消防署の方々にご協力をいただき、防災学習を行いました。
1年生は、新聞紙スリッパの作り方を学び、実施に作ってみました。また、防災DVDを視聴して身を守る術について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31