遠投大会結果

画像1 画像1
遠投大会の結果を職員室の前に掲示すると、登校して来た児童は興味津々で見ていました。
下の学年だったら上位に入るけど、今の学年だとあと○メートル必要だ!練習してもう一度挑戦しよう」という声を聞くことができました。
上位に入ると嬉しいですが、大切なことは以前の自分と比べて成長したかどうかです。1cmでも1mでも遠くへ投げる力が伸びていくように指導を続けていきます。

夏の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりがぐんぐん伸びています。
1年生が育てた朝顔。生命力の高い植物なので、お家でも水やりお願いします。
2年生の育てたミニトマト。これから色づきますように。祈りを送ります。

7月3日(木)

画像1 画像1
ぶたにくとやさいのにもの
ひじきまめ
ささみとキャベツのごまみそやき
ごはん
牛乳

遠投大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は雨で延期となっていた「遠投大会」を開催しています。
「1cmでも遠くへ」
自分の力を伸ばそうとがんばる南百っ子です。
運動場には的当てを準備し、コントロール強化にも努めています。

7月2日(水)

画像1 画像1
けいにくとやさいのスープに
ジャーマンポテト
きゅうりとコーンのサラダ
こくとうパン
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31