6年春の校外学習

画像1 画像1
15日(木)6年生が続々と登校して来ました。
飛鳥方面へこれから出発です。

3年校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(水)3年生が2回目の校区探検に出かけました。
前回は学校から見て北側のコースを探検しましたが、今日は南側のコースを探検しました。
今里筋の大通り沿いにはどんな建物があるのかなど、気付いたことを伝え合いながら学習を進めることができました。

5月14日(水)

画像1 画像1
けいにくとコーンのシチュー
キャベツのひじきドレッシング
かわちばんかん
こくとうパン
牛乳

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(水)、今年度初めてのなかよし集会を行いました。
1年生から6年生まですべての学年のメンバーが入ったグループ(縦割り班)でボール回しゲームをし、音楽が止まった時にボールを持っていた子が自己紹介をします。
自分がボールを持っている時に音楽が止まるかもしれないというドキドキ感がたまりません。
同じ学年の友達だけでなく、他学年の友達とも交流が深まっていくと嬉しいです。

6年学習指導案検討会

画像1 画像1
13日(火)放課後、6年生の算数科指導について指導案検討会を実施しました。
南百済小学校では、今年度も昨年に引き続き算数科指導の研究を進めていきます。5月30日には、6年生の算数科の授業を全教職員で参観し、指導向上に努めていく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31