PTA実行委員会

画像1 画像1
令和7年度PTAの活動が始まりました!
18日(金)各委員会の委員長さんが集まり、今年度の活動について確認をしました。
皆様お忙しい中、子ども達のためにご尽力くださることに大変感謝致します。
今年度も会員の皆様のお力を結集して、子ども達にとって実りある活動を創造できれば幸いです。令和7年度もどうぞ宜しくお願い致します。

まもるんジャー総会(4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総会では、子どもたちの安全をどう守っていくかについて、活発な意見交換がなされました。
「暑さ寒さなど、年齢もあり大変ではあるけれど、子どもたちの成長をみるのが喜びであり楽しみです」と話されていたのが印象に残っています。

安全面だけでなく、地域の子どもたちとして温かく見守ってくださる皆様への感謝を忘れず、私たちPTAも地域の一員としてできることをしていきたいと思います。

4月18日(金)

画像1 画像1
ビーフシチュー
ベーコンとさんどまめのソテー
みかん(かんづめ)
バター
コッペパン
牛乳

5年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組社会「都道府県のゆるキャラづくり」
2組社会「世界の国旗を調べよう」
3組算数「直方体と立方体の体積」
また1つ高学年の階段を登った子ども達の学習様子はいかがでしたでしょうか。
この春、学校中に一番元気な声を響かせている5年生です。主体性をもって学習に取り組む姿が多く見られることを期待したいですね。

4年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習参観は「漢字辞典の使い方」です。
3年前の入学時から随分多くの漢字を書くことができるようになった4年生です。
漢字辞典は、漢字の意味や読み方だけでなく、画数や部首、その漢字の成り立ち、正しい書き順、熟語、似ている漢字と間違いやすい漢字など様々なことが分かります。
繰り返し使っていくうちに漢字能力がぐんぐん上がっていくかもしれません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31