9月12日(金)

画像1 画像1
たにんどんぶり
ささみとキャベツのいためもの
オクラのあまずあえ
ごはん
牛乳

9月11日(木)

画像1 画像1
すぶた
ちゅうかみそスープ
まっちゃだいず
ごはん
牛乳

6年3組社会

画像1 画像1
画像2 画像2
平安時代末期、源平合戦に敗れ、壇之浦で滅亡した平氏について詳しく学習しました。
源氏と平氏はおよそ6年間にわたって争いをしていたそうです。

5年1組社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の食糧生産について学んでいます。自給率の低い我が国にとってはとても重要な学習ですね。
とは言え、毎日おいしいご飯を食べられる日本。世界には貧困に苦しむ国もあります。地球上のすべての子ども達が安心してお腹いっぱいになれる世界にするために自分に何ができるかのか、地球市民としての意識も高めていきたいです。

5年2組社会

画像1 画像1
魚の養殖業について学習しています。
「10年育った我が家から、突然他の家に放り出されたとしたら、、、」と想像し、魚の気持ちになってストレスをかけない養殖業について理解を深めました。
ノンストレスで育ったお魚はおいしいと聞きますが、なかなか魚の食べ比べをすることはないので、どれほどの違いがあるのか気になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30