4年着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、普段の水着姿で準備体操と水慣れをし、その後、洋服を着て入水しました。洋服の生地が肌にまとわりついて動きにくいことを実感したと思います。 夏場に多くなる水難事故では、洋服を着たまま水に溺れてしまうことが多いです。水難事故に遭わないように十分注意することが大切ですが、万が一服を着たまま水に飲みこまれたとき、どうすれば命を守れるか学んでおくことは必要だと思います。 6月30日(月)![]() ![]() キャベツのピクルス ミニフィッシュ ミニコッペパン 牛乳 4年3組書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生から始まった習字の時間ですが、墨で手や洋服を汚すことがぐっと減り、集中して取り組むことができています。 この日は「林」という漢字を書きました。お手本を見て一画ずつ丁寧に書いています。 芝生育成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の散水では、子ども達は大はしゃぎ。大好きな南百の芝生がますます好きになったようでした。 PTA校外指導委員会![]() ![]() 「いってらっしゃい!!」 「信号が赤になってるから早く渡ってよ〜!!」 旗当番のお母さん方が、まもるんジャーの皆様と共に、子どもたちに優しく声をかけてくれていました。朝早くからありがとうございます。 PTA校外指導委員会では、毎週金曜日、6か所で登校指導を行なっています。子どもたちが交通ルールを守って、安全に登校できるよう今後も見守り&指導していきます。 |