マーボー厚揚げ丼

画像1 画像1
8月26日(火)
 今日の給食は、マーボー厚揚げ丼、牛乳、きゅうりの中華和え、ぶどうゼリーです。
 マーボー厚揚げ丼は、厚揚げを使ってボリュームを出し、気温が高い季節でも食が進むように香辛料をきかせた丼です。
 暑さで食欲が落ちやすい時期には、カレー粉やこしょうなどの香辛料、にんにくやしょうがといった香りの強い野菜が、食欲を引き出すのに役立ちます。
また、酢やレモンなどの酸味は、食べ物の消化を助け、疲れをやわらげる効果があります。
 今日の給食では、しょうがやにんにくなどの香りの強い野菜を使い、暑い日でも食欲が出るような味つけにしました。
 教室では、「久しぶりの給食おいしい(5年生)」「今日の給食大好物(6年生)」「きゅうりの中華和え、ごま油の香りがしておいしい(4年生)」と児童に好評でした。残食も少なく、みんなよく食べていました!
 明日の給食は、ハンバーグとゼリーが出ます。お楽しみに〜★

エネルギー599kcal たんぱく質 22.7g 脂質18.6g 糖質81.7g

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員が集まり、不審者対応訓練を行いました。先生役と子ども役を教職員で役割分担をし、実際に不審者が入ってきたことを想定して行いました。

さすまたの使い方や対応の仕方など、子どもたちの身を守るための方法を、東住吉警察の方に教えていただきました。

まずは、学校の中に不審者を入れないことが一番になります。

2学期も今川小学校へ来られるときは、必ず入校証を持ってきていただきますようよろしくお願いいたします。また、インターフォンで「お子様の学年・クラス・名前・お子様との関係・ご用件」をお伝えいただきますようよろしくお願いいたします。

いよいよ長い夏休みが終わり、8月26日より2学期がスタートします。元気な姿で登校してくださいね。学校で待っています!!

明日から2学期

画像1 画像1
夏休みも最終日となりました。
明日は始業式です。給食も明日から始まります。
明日の献立は、マーボー厚揚げ丼、牛乳、きゅうりの中華和え、ぶどうゼリーです。
8月の給食は、児童に人気の献立、ゼリーやハンバーグ、カレーライス等が登場します。
お楽しみに〜★

西館・東館の外壁改修工事の進捗状況

西校舎の周りに足場が立ってきました。

事故が起きないように、てきぱきと作業をされています。

まさに、プロの仕事です!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏季休業中の学校閉庁日について

平素より、保護者の皆様におかれましては、本市の教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申しあげます。
 さて、大阪市立今川小学校において、次のとおり学校閉庁日(教職員が一斉に年次休暇等を取得し学校に勤務しない日)としますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 学校閉庁(休業)日
令和7年8月12日(火)から8月15日(金)、8月18日(月)の5日間

2 その他
 (1)この期間、学校の教職員は不在となります。
 (2)この期間の転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、下記窓口までお願いします。
   緊急時の連絡につきましても、下記窓口までお願いします。
   (原則、午前9時から午後5時30分まで)

○転出入の手続きや各種申請等
 代表窓口:総務部総務課(電話:06-6208-9071)
○緊急時の連絡
 指導部 初等中学校教育担当
 第4教育ブロックグループ(電話:06-6208-9176)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 校外学習6年
10/6 委員会活動
健康週間(10日まで)
10/7 校外学習3年
給食試食会
10/8 歯と口の健康教室6年
研究授業6年(5限)
1〜5年生(13:30頃下校)
10/9 校外学習4年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係